忍者ブログ

ネットショップの作り方

ネットショップの作り方、無料のECサイト構築等、初心者のためのネットショップ開業講座【お得じゃん=OTJ】グループ
ブックマークしましょう♪
Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 
無料で売上アップ!!メールマガジン
メルマガ購読・解除
成功するネットショップ運営の秘訣を公開
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
ネットショップ研究会
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
商品画像のクオリティを上げたい方は、まずは、フォトショップエレメントを購入してみよう!
無料相談 ネットショップ実施中 ネットショップ開店 OTJ
最新CM
[05/15 Backlinks]
[02/03 age]
[11/23 アフィリエイトガイド管理人じん]
[09/15 セックス体験談]
[09/13 履歴書の添え状]
ブログ内検索
バーコード
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本でもツイッター人気が高まっています。
ネットショップでの活用事例も増えていますので、
まだ使ったことがない場合は、無料でアカウント解説できますので、
早速使用してみましょう。

twitter.com/


セールや新商品入荷などの情報配信や
顧客満足度向上のためのコミュニケーションツールとして期待ができます。

メールマガジン、ブログ、RSS、SNS、メッセンジャーなど
ユーザーとのコミュニケーションを図る窓口は非常に多くなっています。
用途によって使い分けていきましょう。
PR
とにかく、安く・早く・簡単に
きれいなホームページを開設したい人におすすめ!!

無料で20日間お試しができるので、まずは無料体験版をトライ!!


低価格なのにオールインワン!
ホームページなら【My-Website】!!



『My─Website』は低価格ながら本価格的なホームページが作成・開設できる高機能、ハイセンスなホームページ作成システム(CMS)です。 20日間の無料トライアル期間で納得行くまでお試しいただける『My─Website』の良さを是非ご紹介ください。





今までのホームページ作成システムに満足できなかった方に。
初期費用無しの月額4,200円。低価格なのにハイセンスで高機能。
今日から【My-Website】ですぐに本格的なホームページを開設!



SEOに効果的なショッピングサイトの制作をするなら
 
ショップルがおすすめです。

PCで閲覧可能のページ作成だけではなく、

モバイルも3キャリア対応可能となっています。

ページのレイアウトも

売れるネットショップの方法を利用できるので

ショップルの体験ページを閲覧頂くと

確認可能です。

バナー制作さえ準備出来れば簡単にネットショップ作成も

可能かと思われます。

一度、ご確認ください。







ネットショップを運営していく上で知っておく必要があるもの。

それがHTMLタグです。

ネットショップ運営をしていく上で、リンクを貼るHTMLタグは

かなり重要です。

ネットショップに訪れてもクリックが出来ないホームページは

正直、面白くありません。

エンドユーザーも退出、離脱することを選択します。

そこで、リンクタグは重要ということが言えます。

文字にリンクを付ける方法

<a href="リンク先のURL">リンクしたい文字</a>

これで可能です。

テキストにリンクを貼ることをアンカーテキストといいます。

アンカーテキストの内容とページの内容が一致しているほど、

これらの結びつきが強いと検索エンジンは判断します。

ページの内容と一致したアンカーテキストによって貼られているリンクの数が多いページほど

リンクポピュラリティの観点から、評価の高いページとして認識されます。

画像ににリンクを付ける方法

<a href="リンク先のURL"><img src="画像のファイル名(保存場所)" alt="画像の説明文" border="0"></a>

リンクタグは、回遊率を高めるためにも重要な位置づけです。

回遊率・・・ユーザーがサイト内のページをどれだけ閲覧したか」を示す割合をいいます。

しっかりと覚えておきましょう!






ショッピングカー標準搭載、月々480円から!
高機能、格安レンタルサーバー『Mbレンタルサーバー』





自社運営型アフィリエイトシステムが無料で使えるレンタルサーバー【Mbレンタルサーバー 】!
しかも月額480円からという安い価格でご提供!

とにかく低予算!安くて高機能なカート付きレンタルサーバーは、Mbレンタルサーバーしかありません!
長くサイトを運営すると、ディスク容量も増加します。
先を見越した運営には最適!
ネットショップ、ネットビジネス、インフォプレナーにも、安くて多機能なMbレンタルサーバーはお勧めです。




無料ショッピングカート付きレンタルサーバー
ネットショップ運営を行う上で

検索順位に上位にいることは重要です。

SEO対策を行う上でライバル社が

どのようなSEO対策を行っているのか

把握する必要があります。

実際、どのような対策をとっていくと

いいのか悩んでいるときも非常に役立ちます。

http://www.pythagoras.bz/

ヤフー検索をしても検索順位は出てきますが

どんなデザインをしたサイトかどうかは

一個一個見ていかないと把握できません。

しかし、

Pythagoras(ピタゴラス)については

上位に出ているサイトのデザインをかんたんに

把握することが可能です。

上位表示されるサイトに負けないページ作りをする必要があるからです。

意外と上位にいるサイトがコンテンツが少ないこともあります。

一度、ご確認頂くと良いでしょう。

レッツトライ!
ネットショップの場合
問い合わせ窓口として、e-mailや問い合わせフォームを設置するだけでは不十分です。

高額商品や、見積もりが必要なオーダーやセミオーダー商品の場合
電話・FAXでの受付は必須です。


オーダーカーテン・表札・名入れ商品などや
法人向けのノベルティグッズ、ウェルカムボードなど
最近では、金額固定のセミオーダー商品も増えてきましたが
その場合でも、ホームページ上で必要な情報を伝えるのは難しく
ユーザーも電話で問い合わせたほうが楽という場合も多いです。

また、和菓子や着物など
対象となる顧客の年齢層が高い場合
ネットよりFAXでの注文を好むユーザーが多いマーケットも存在します。


ユーザーの視点で考えると、
ネットショップで、メールだけしか問い合わせ窓口を設置しない店舗と
電話対応やFAXでの対応も受け付けるお店とでは、
どちらが安心できるでしょうか?


決済方法と一緒で
問い合わせ窓口も、複数用意するにこしたことはありません。
ぜひ試してみてください。


ネットショップ運営を行う上で顧客管理は非常に重要です。

特に顧客管理の出来ないネットショップは、売上も上がりません。

信頼もないということになります。

メルマガ配信を顧客管理をして行うことも重要です。

俗に個人情報を扱うため、個人情報漏洩ということになると

犯罪になる場合が出てきます。

では、顧客管理が簡単にできるツールがあると良いなぁと思いますよね!

顧客管理を顧客台帳という機能で管理できるツールがありますので、

今回ご紹介いたします。

それが、ショップサーブ です。

ぜひ、資料請求をして使ってみましょう!!

ネットショップ運営を行う上で、人気ナンバー1だと言われています。

あなたもネットショッピングは、ショップサーブ で行いましょう!
 







SEOの被リンク対策におすすめのサービス
ディレクトリ登録型のサービスは、他にもありますが、

e-まちタウンは
希望のキーワードを登録できるので、アンカーリンクによるSEO効果が高い


 
e-まちタウンビジネスリスティング


e-まちタウンの316の地域情報ポータルサイトから被リンクを獲得でき、SEO対策、集客・信用性UP・アクセスアップを、同時に期待できるカテゴリ登録のための有料審査サービスです。

全てのサイトは、それぞれIPアドレスとドメインが独立!

そのうち約130サイトがYahoo!カテゴリに登録済み!

●個人でも、営利目的のサイトなら掲載可能です!
●情報商材は、すべて一般サイト(39,900円)として登録できます!

 


SEO対策の被リンク獲得





☆☆BIGLOBE ウェブショップ開業サービス☆☆     


低コストながら…     

アクセスアップのための「充実機能」    

困った時の心強い「安心サポート」

多彩なデザインテンプレートで本格的!

モバイルにも対応!

充実機能で店舗運営をバックアップ!

ロイヤリティ0円!


動画編能集機「Live!」 プレミアムショップ限定機能ですが…

動画編集機能「Live!」とは、

200MBで10分以内の動画であれば、

ショップ管理画面よりアップロードを行うことが可能なツールです。

動画やスライドで、より一層商品をアピールすることができ、

アップロード・動画編集機能で簡単に作成できます。

ぜひ、ご活用ください。

今回は、ネットショップの構築と運営に必要なツールを紹介します。


ショップサーブやカラーミー、Makeショップなどの
ASPサービスを使用する場合、最低限簡単なショップをつくるだけなら
とくにツールは必要なく、ASPサービスを利用するだけで
ショップの構築運営は行えます。


しかし、本格的なショップ運営に
画像加工や、ページの作りこみは欠かせません。


その際には、専門のツールが必要になります。
多くのショップでも、担当者がバナーの作成や
ページの更新を日々おこなっています。


魅力的なページにしようと思うと
TOPページや、商品ページの雛形などは、外注でweb制作会社に依頼し、
運営・更新をショップで行っていく方法が一般的です。


ホームページ制作のツールとしては、
Adobe社の Dreamweaver(ドリームウィーバー)、Photoshop(フォトショップ)、
Illustrator(イラストレーター)などを使用します。


小規模ショップの場合は、
画像加工ソフトのPhotoshopがあれば、バナーの作成や
商品画像の加工などが行えます。


HTMLタグの作成ソフトは、
Dreamweaverですが、ホームページビルダーでも問題ないでしょう!


楽天やYahoo!ショッピングなどの
モールの場合は、ASPなどのレンタルカートシステムよりも
不親切な設計ですので、

サイト更新には、
上記のツールが必須です!


ただし、あくまでつかいこなせば便利なだけのツールですので
ソフトを購入しただけでは、意味はありません



ある程度覚悟を決めて
操作方法を勉強しましょう!!

ネットショップ運営を行う上で、訪問者・購入者の動きを

把握することはかなり重要な対策になります。

まず、アクセス解析を行う場合、ネットショップが、

どの検索エンジンからよく訪問されているのでしょうか?

ヤフーでしょうか?グーグルでしょうか?

アクセス解析では、「http://www.ninja.co.jp/」はおすすめです。

グーグルで「アクセス解析」と検索しても上位表示されています。

どんなキーワードでアクセスされているのかも把握することができます。

どのページがよくアクセスされているのか

どのページがよくアクセスされていないのか

調査可能です。

そして、どのページから離脱しているのか

把握することも重要です。

いかにページが訴求力が無かったか

課題を発見することが出来ます。

アクセス解析は、毎日する必要はありませんが

週1回でも行えるようになるとベストです。

訪問者・購入者の視点になってページを見直していきましょう!

アクセス解析でおすすめは、他にも

「Google Analytics」http://www.google.com/intl/ja/analytics/

が御座います。

ぜひ、ご活用ください。


リピート、口コミの少ないお店は注意が必要
ネットショップに限らず、新規顧客の獲得コストは非常に高くつきます。


リスティング広告のクリック単価は年々高騰しており、
リピート率の低いお店や、粗利の低いお店の広告出稿は困難になりつつあります。

そこで、リピート率の向上は
利益の改善にとって非常に大きな意味を持ちます。



リピーター対策でショップにとって便利な道具はメールマガジンです。


しかし、


これから、ネットショップの開業を考えている場合や
開店初期のショップの場合、メールを送ろうにもメールの配信先がない場合がほとんどです。


そこで、


開業したての、ネットショップや
ネットショップ初心者の場合
 

まずは、配信先リストの収集から始める必要があります。


モールの場合は、プレゼントや懸賞企画、メルマガ会員限定の闇市
オークションなどの販促イベントを開催し、アドレスを集めます。


では、自社サイトの場合はどうでしょう?


自社サイトでも同様に
会員システムが使用できるようであれば
初回登録時に500ポイント付与などの特典をフックに
会員登録してもらい、メールの配信先を増やすなどの施策を実施します。


また、その場合
ある程度のアクセスが集まらないことには、成果に結びつかないので、
必ずなにかしらの、集客施策とあわせて実施する必要があります。


もちろん、メールマガジンを配信する主目的は
一度購入いただいたユーザーの再来店、リピート注文が狙いですので、
メインターゲットは、購入履歴のあるお客様にしましょう!!


 



 



ネットショップを運営していくことで大事なことがあります。

それは、ネットショップを運営する店長が紹介されているかという点です。

ネットショップに対して、エンドユーザー(消費者)は

実は、安心できるお店と思っていません。

特に、売る商品によっては、問い合わせしてみよう!

と思っても店長紹介がされていないお店は、

問い合わせもしにくいということが起きます。

そこで、店長紹介をするネットショップは、

信頼度、安心感を持ってもらえるようになり

問い合わせ数も増加!

ということになります。

芸能人のブログでは、芸能人が店長のような存在であり

どの芸能人ブログもご自分の写真を入れて紹介していますね!

いかに安心感を持ってもらえるか!

ネットショップ運営をしていく上では必要項目になります。

サイドバーを上手く活用して店長紹介をしてみてください。

商品への情熱もPRも合わせてしてみてください!


楽天市場・Yahoo!ショッピング などのモールで重要なのが
ユーザーからの、レビューを集めることです。


オークションの場合でも、
最初は、販売して利益を得るよりも
評価を得ることを優先しますが、モールでも同じことがいえます。


レビューを書いて送料無料や
レビューを書いて商品代金が無料など


レビューキャンペーンの実施は
モールでの販促には欠かせない施策といえるでしょう!


また、独自サイトの場合でも
お客様の声を商品ページに記載することで、
コンバージョン率の向上につなげることが可能です。


その際は、ポジティブな意見だけでなく
あえてネガティブなメッセージも掲載するなど
ユーザーにとって信頼できる内容を心掛けましょう!



 



ネットショップで無料でアクセスアップする方法があります。

それが、SNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスを活用することです。

SNSの代表と言えるwebサイトではmixiが言えます。

mixiは、人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイトであり

友人・知人間のコミュニケーションを円滑にする手段や場を提供したり、

趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といったつながりを通じて

新たな人間関係を構築していくことが出来ます。

そのためか、思いもしない出会いがあったりもします。

そこで、訪問者が気になる気になると思えるコンテンツを

プロフィールに記載することだけで、

ネットショップにも予想以上にアクセスされる訳ですね!

ネットショップ運営を行う上でネット広告は、必要不可欠ですが、

いきなりネット広告の投資は厳しいというストア様には

思ってもいないお得情報でしょう!

しかし、SNSは、商用目的では利用していけません。

パトロールしているため、

バレた時は、退会を余儀なくされる場合もあります。

くれぐれもご注意ください。

コミュニティを作って、人を呼び込むという方法もありますので、

ぜひ、会員登録してみることをおすすめします!

SNSは、mixi以外にもたくさん存在しますので、

色々とお試しください!!

ホームページの制作において、
グローバルナビゲーションの整備が重要です。


グローバルナビゲーションとは、
ヘッダー・レフトナビ・フッターなどの全ページ共有部分のナビゲーションを指します。


ユーザー導線を、考慮する際の
ポイントになる部分ですので、サイト設計の段階から
オープン後の品揃えや、ユーザーの使い勝手を反映した
グローバルナビゲーションを設置することで
その後の更新や、コンテンツの整合性を確保することができます。


ネットショップの構築の場合

グローバルナビゲーションにおいて、
レフトナビに表示させる、商品分類/カテゴリの分類が非常に重要になります。

商品点数の多い、雑貨系やアパレル系のショップの場合
カテゴリの分類次第で、ユーザーの使い勝手に大きく差が出ます。


カテゴリーを考える際には、
通常のアイテムで探す、ブランドで探すといった切り口以外に
サイズで探す、価格帯別、色で探すなど

ユーザー目線での
探し方を提案しましょう。


また、最近のトレンドとして、
フッターにサイトマップ風のテキストリンクを設置することや、
ヘッダー部分に、メンズ、レディース、キッズ などのタブを設置するお店も増えてきました。

新規構築やリニューアルの場合
開店後のお店の品揃えや拡張性を考慮した
グローバルナビゲーションの設置を心がけましょう。


売れるネットショップは、カラーで決まったりします。

カラー?

何色のホームページにするかがポイントです。

ホームページのカラーを何色にしようかイメージが湧かない。

そんな方が実は多く、逆に何色にするといいの?

というご質問をされるケースも珍しくありません。

ネットショップのカラーは、自分の好きな色で良いと思っておりますが

世間ではカラーで売れる、売れないが決まると言われているので、

一度、ご紹介しましょう!


■カラーグループを作る!!


最初に選んだ色と似た色、つまり微妙な色違いでまとめた「中心グループ」を作ります。

同じピンクでも赤紫っぽい色と青紫っぽい色、濃い色と薄い色があります。

次に「引き立てグループ」を作ります。

●ヒント1 「明るい:暗い」「鮮やか:鈍い」「補色」「色つき:モノトーン」

「色柄のコントラストが強い:弱い」など正反対の性質にすると簡単ですね!

●ヒント2 「引き立てグループ」に「定番色」=見慣れた色、よく使う色を入れ、

安心感、信頼感を与える。定番色はコンスタントに売れるためはずせません!

●ヒント3 両者の割合にうんと差をつける。「中心:訴求色」を少量のアクセントカラーにしましょう!

または「中心グループ」の両脇や間に少量の「引き立て色」を置きましょう!

■店舗の空間全体を考える

手前を明るく鮮やかな色に、奥を暗く青い色にすると奥行きが、

下方を暗く上方を明るい色にすると高さがでます。

近くのものははっきり、遠くの山はぼんやりと青みがかって見える現象、

地面と空の関係を利用したテクニックです。

色のリピテーション(繰り返し)やグラデーションなど、リズミカルな流れを作って

店内全体にお客様を誘導しましょう。

商品の用途や目的、ブランドイメージで色を統一するのも一つの手です。

色の基礎知識を学ぶと、あなたのオリジナル配色アイデアがどんどん湧き出てくるでしょう。

ぜひ、ご参考にしてみてください。

食品関連のネットショップのツボを紹介。


蟹、産直、肉、スイーツなど食品関連のネットショップは多いです。
ただし、ネットショップとして成功することが難しいのもこの分野のショップです。


食品関連のショップで重要なのは
なんといっても商品写真です。

食品の場合ユーザーに
美味しそう、食べたいと思わせることが重要です。


もちろん、
商品自体の企画の面白さや、キャッチコピーも重要ですが、
商品のうりがダイレクトに伝わるのは、なんといっても商品画像です。


そのため、自分でうまく撮影が行えない場合は
業者に外注するなどして、なんとしてでも購買意欲の沸く商品画像にする必要があります。


また、食品関連のネットショップの場合 
画像などの、ページ自体のクオリティーももちろんですが、


他のジャンルに比べて、集客コストがかかる傾向なのを知っておく必要があります。


松坂牛、神戸牛などの知名度のある商品や、
実店舗の知名度が高い、TVなどのメディアで紹介されるなどの場合を除いて、


食品関連の場合、目的買いのお客様は少ないです。


そのため、リスティング広告でも単価の高いビッグキーワードや
楽天などのモールの広告で集客を行う必要があります。


広告を使わないにしても、
サテライトサイトやブログの更新などを行い
幅広いユーザー層から集客する必要があることは知っておいたほうがよいでしょう。


現実的なリアルな部分を見ていくと
食品関連は夢がなさそうですが、



裏を返せば、お金をかけて、すごく美味しそうな商品ページを作成し
きちんと集客をすれば、お取り寄せ自体のニーズは高いので
成功しやすいのもこのジャンルの特徴です。

あたりまえのことを、あたりまえにやる
なかなか難しいですね
 

ネットショップで売れるページは

購買心理の10ステップを押さえています。

それでは、ネットショップで売れるページとは、

どんなステップを押さえているかご紹介しましょう!

ステップ1 : 検索

商品の検索や、暇つぶしのためにネットサーフィンをしている状態をいいます。

自社サイトではここが重要で、検索対策はもとより、

コストがかかってもリスティングやアフィリエイト対策を行い、

新規顧客獲得のための集客が必要になってきます。

一方、ショッピングモールであれば、

バナー広告を利用して、集客対策を行います。

検索結果が上位に来るためには、

他のサイトからリンクがたくさん貼られていたり、

訪問者数・ページビューが多かったり、検索したキーワードが多く入っていたり、

といった要素などに左右されます。

それを自社サイトで補完するのは大変ですので、

よくわからないという人は、モールへの出店が検索対策の近道ともいえるでしょう。


ステップ2 : 警戒

検索結果が出てきたが、まだ購入をしたことがない段階で、

どの店が安心か、どの商品が良いのかなどを迷っていて、アクションを起こせていない状態をいいます。

ステップ3 : 興味

いくつか並んでいる商品から「これはどういうこと?」
と気になるキャッチコピーをクリックする状態をいいます。

とにかく、お客様にページに来てもらわないことには何も始まらないので、

このステップは非常に重要です。

ステップ4 : 想像

商品ページで、その商品の良さを理解して自分が商品を買った後の様子を
想像している状態をいいます。

ここでは、その商品を買うことでどんな良いことが待っているのか、

ハッキリと想像させられる説明文であることが大切です。

ステップ5 : 欲求

想像した結果、欲しい!という気持ちになっている状態をいいます。

ステップ6 : 比較

実際に購入に至る前に、本当にこの商品で良いのか迷って、

他のお店や商品とも比較してみる状態をいいます。

ここでも、その商品がどれだけ他に比べて優位なのかという点を、
商品説明文に盛り込むことが重要です。

ステップ7 : 納得

比較をするとき、説明文を理解することで、やっぱりこの商品が一番!
と自己説得をした状態をいいます。

ステップ8 : 決定

商品購入を決めた状態をいいます。

優柔不断なお客様の背中をさらに押すために、

“期間限定”や“残り1個”といった限定感を
出すことで、いま購入する理由を加え背中を押すことができます。

ステップ9 : 満足

購入して満足、商品が届いて満足している状態をいいます。

ステップ10 : 口コミ 

商品に満足すると、口コミやブログで他の人にも広がっていく状態をいいます。


お客様に商品を買っていただく大事な接客スペースなので、

そのためには「買いたい!」と思えるページ作りが必要です。

商品ページの文章構成としては、

大きく分けて商品名と商品説明文の2つで、

特に商品名は検索時に表示されるため、キャッチコピーとしても重要な役割を果たします。

お客様の心理を押さえて商品ページを作っていきましょう!!

 

最近のホームページのトレンドとして、
フラッシュや、動画をつかったコンテンツが増えています。

耐震グッズや健康食品、
カーパーツ、家具などの取り付けが必要なコンテンツなど
ネットショップにおいても、動画での商品説明を取り入れているショップも増加傾向にあります。


動画をつかった売上アップの事例として、
江崎グリコの「グリコネットショップ」の成功事例が話題ですね。



以前は、動画を使ったコンテンツは
制作ツールや、外注した際の費用の関係で
中小企業のネットショップや個人商店では対応が難しい部分もありました。


しかし、

YouTubeなどの動画共有サイトの登場や
安価な動画制作サービスの登場で、

小規模のネットショップでも
十分動画を取り入れられる環境が出来ています。


大企業の場合、
プロモーションや集客などに動画を使う傾向にありますが、


ネットショップの場合は
購買率対策として、動画を使用しましょう。


商品の訴求ポイントを動画で伝えたり、
商品の取り付け方や、実際の使用例を紹介することで
ユーザーの知りたい部分に答えていきましょう!


 


ネットショップを運営していく上で知っておく必要があるもの。

それがHTMLタグです。

ネットショップ運営をしていく上で、画像を表記することは

かなり重要です。

画像を表示するHTMLタグは、以下の方法で可能です。

画像はサーバーにアップロードし、URLを取得しておくことが前提です。

画像を貼る <Img Src="画像URL">

画像のまわりに線を入れる<Img Src="画像URL" Border="1">

画像に代替えテキストを埋め込む<Img Src="画像URL" Alt="代替文字">

画像にリンク設定 <A Href="URL"><Img Src="画像"></A>

画像にリンクを貼る場合は、忘れていけないことがあります。

それが、Border="0"です。

これを忘れると画像のまわりに青枠線が自動で入ってしまいます。

よって、画像にリンクを貼るときは、

<A Href="URL"><Img Src="画像" Border="0"></A>

と表記するようにしましょう。

代替えテキストのaltタグは、微かなテキストですが、SEO強化には、

重要な部分です。

代替えテキストを利用しないネットショップが多いので

忘れてはもったいないところです。

覚えておいてください。


ネットショッピング/ネット通販の市場において見過ごせないのがギフト需要です。


母の日、父の日といった記念日的イベントやお中元・お歳暮
結婚式の引き出物、出産祝いや、各種お祝いのお返し・内祝い
誕生日プレゼント、バレンタイン、クリスマスなど

ギフト需要に対応することは
どのジャンルのネットショップにおいても必須です。


遠方の家族や、友人に贈り物をする場合
どのみち配送が必要になるため、ネットショップとギフト商材は相性が良いのです。


ギフト商材を扱う場合は
メッセージカード、のしなどをサービスするのは当然ですが、


アパレルショップや、雑貨店なども

上記の理由から
プレゼント用のラッピングや包装に対応できるようにしましょう!






 


ネットショップではお客様の声は大事です!

お店の中にお客様がいなければ、売れているお店と思えないです。

お店の中にお客様0人。

お店の中にお客様100人。

どっちが売れているお店かと言えば、一目瞭然ですね!

お店の中にお客様がいるように思えないネットショップは

売れているネットショップに思ってもらえません。

エンドユーザーから、売れているネットショップみたいだと思われること。

それも1つ購入頂くためのきっかけになります。

購入様のお声を書くことも大事!

店員の声を書くことも大事!

何が良いのか?

価格が安いの?それとも他のお店にまだ出ていないの?どんなメリットがあるの?

それは今スグ必要になるの?そんなに人気あるの?等記入出来ることは様々です。

価格だけ安くでも買わないというエンドユーザーも増えています。

どんなメリットがあるのか?例えば、、配送された時に、手書きでコメントが書いてあり

親身な対応だった。という購入様のお声があったりすると、印象もぐんとよくなります。

ぜひ、お客様の声を入れていないネットショップ様は、導入してみて下さい。

LPOという言葉は聞いたことがあるでしょうか?


集客の次は、
サイトのコンバージョン率(成約率)の向上を図る施策を実施します。


コンバージョン率を高めるには、
商品画像やキャッチコピー、商品ページの見せ方や売り方が重要です。


そこで、ある程度アクセス数が集まった場合や
広告出稿などのアクセスアップ施策と平行して
ページ改善をおこなっていくことが必要です。


そのページ改善で行われている手法でLPOがあります。


LPOとは、ランディングページの最適化 の意味で
ランディング要は、ユーザーの最初に訪問するページを改善して
コンバージョン率を高める手法を指します。


ネットショップに限らず
集客のためのSEO、SEM
コンバージョンアップのためのLPOを
行っていくことが重要です。


 

Copyright c ネットショップの作り方 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]