忍者ブログ

ネットショップの成功するためのポイント グーグルアナリティクス

ネットショップの作り方、無料のECサイト構築等、初心者のためのネットショップ開業講座【お得じゃん=OTJ】グループ
ブックマークしましょう♪
Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 
無料で売上アップ!!メールマガジン
メルマガ購読・解除
成功するネットショップ運営の秘訣を公開
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
ネットショップ研究会
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
商品画像のクオリティを上げたい方は、まずは、フォトショップエレメントを購入してみよう!
無料相談 ネットショップ実施中 ネットショップ開店 OTJ
最新CM
[05/15 Backlinks]
[02/03 age]
[11/23 アフィリエイトガイド管理人じん]
[09/15 セックス体験談]
[09/13 履歴書の添え状]
ブログ内検索
バーコード
20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットショップで成功するためにホームページを解析する必要があることは

ご説明していきましたが、もう少し細かく説明をしていきます。

ぜひ、参考にしてください。

まずは、グーグルアナリティクスで何が把握出来るのかご紹介しましょう!!

ポイントその1は、
閲覧者がどのように訪問したかを探る。

ポイントその2は
訪問者はどのようにページ内を
行動しているか、どのページがよくアクセスされ、
どのページに問題があるか、
ユーザーの動きを詳しく分析してサイト改善につなげていくところです。

※サイトの利用状況は次の言い方になっています。

「セッション」、「平均ページビュー」、「直帰率」です。

・セッションは訪問者数とほぼ同じ意味です。

・平均ページビューは1セッションあたりの閲覧ページ数です。
数値が低いと魅力がないと判断されている可能性が高い傾向があります。

・直帰率はサイトに訪れてそのまま帰ってしまう訪問者の割合です。

こちらもサイトによりますが、40%以下を目指したいところです。
70%以上あればコンテンツに問題があると考えられます。

(トラフィック)サマリー

訪問者はどこから来ているかの割合がグラフで一目瞭然です。

割合はサイトの戦略によって異なるので一概には言えませんが

検索エンジンからのアクセスは多い方が望ましいと言えます。

検索エンジン

文字通りどの検索エンジンからきているかが詳細に見れます。

Yahooの検索エンジンに強くGoogleの検索エンジンに弱いなど、
検索エンジン対策を見直す判断材料になります。

キーワード

検索エンジンからアクセスされたキーワードです。

どのキーワードでアクセスされているか、
または予測していなかったキーワードが良くアクセスされるなど、
SEO対策には欠かせない項目です。

参照サイト

検索エンジン同様に分析が重要である参照サイトです。

つまりいずれかのサイトからリンクが張られ、自社サイトに
アクセスされた理由になっているアクセス元サイトということです。

急にアクセスが増えた場合など、参照サイトが理由であることが多いです。

アクセス元の参照サイトを増やすことは、SEO対策的にも、アクセスを増やすためにも非常に重要です。

閲覧開始ページ

検索エンジンからのアクセスは全てトップページからではありません。
様々なキーワードで意外なページが入り口になっているケースが想定されます。
トップページ以外から入った閲覧者にもコンテンツを目的通りに見せる工夫が重要になります。

閲覧開始ページで直帰率が高いページがあれば、そのページは問題ありです。

閲覧時間

閲覧者がサイトを開始してからの閲覧時間です。

目的の内容がページ内にあれば必然的に閲覧時間は伸びていきます。
5秒以内に立ち去られている比率が高いのであれば、
閲覧開始ページとコンテンツ自体を見直す必要があります。

アクセス数が多くても閲覧時間が短ければ成果が出ない自己満足のサイトで終わってしまいます。

滞在中のページビュー数

平均ページビューの項目だけだとページビューが多い方と少ない方の
平均であるため正確な数値がわかりません。
詳しいページビューの割合はページ内容を分析して把握する必要があります。

タイトル別のコンテンツ

どのページが最も閲覧されているかが把握できます。
誘導したい目的ページは閲覧数は増えていますか?直帰率は低いですか?確認が必要です。

(上位の)離脱ページ

残念ながらサイトから離脱されていった閲覧者を分析する項目です。
離脱者がいないサイトはありませんが、閲覧者が少しでも出ていかないように
一人でも興味・関心を持って頂けるサイトにして離脱ページの数値は減らしたいものです。

訪問頻度

物販のサイトであれば特に重要なのが訪問頻度です。

リピーターの方が何回目の訪問で購入されているかを分析していきます。

新規ユーザーとリピーター

訪れている閲覧者は初めてなのか、リピーターなのかを調べます。

日本の地図上のデータ表示

インターネットでどの地域でのアクセスが多いのか
どの地域からの見込み客がどれくらいいるか想定していくときに役立ちます。

地域に絞ってターゲットを呼び込めているかを分析します。

ターゲット精査をグーグルアナリティクスでは可能です。
ぜひ、ご活用下さい。次回は、もっと詳しくご案内していきます。

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c ネットショップの作り方 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]