忍者ブログ

ホームページの3秒ルールはネットショップにおいても重要

ネットショップの作り方、無料のECサイト構築等、初心者のためのネットショップ開業講座【お得じゃん=OTJ】グループ
ブックマークしましょう♪
Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 
無料で売上アップ!!メールマガジン
メルマガ購読・解除
成功するネットショップ運営の秘訣を公開
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
ネットショップ研究会
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
商品画像のクオリティを上げたい方は、まずは、フォトショップエレメントを購入してみよう!
無料相談 ネットショップ実施中 ネットショップ開店 OTJ
最新CM
[05/15 Backlinks]
[02/03 age]
[11/23 アフィリエイトガイド管理人じん]
[09/15 セックス体験談]
[09/13 履歴書の添え状]
ブログ内検索
バーコード
01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3秒ルール
どこかで聞いたことあるような言葉ですが、

ネットサーフィンをする際の
エンドユーザーの特性から出てきた言葉です。

インターネットユーザーはページに訪問して
そのページに自分に必要のある情報があるかどうかを判断する時間が3秒という
ところからきています。

この3秒ルールはもちろん
ネットショップにもあてはまります。


そこで、ネットショップの制作に関しても、
ページを開いた際に、最初に表示されるページ上部
いわゆる、ファーストビューの部分が重要視されます。


ファーストビューのポイントとしては、

何のお店かが一瞬で判断できるか?
お店のコンセプトは伝わりやすいか?
お店の売りは明確か?
ナビゲーションは整備されているか?


というような部分になってきます。


第一印象が重要なのは、
ネットショップも、実店舗も一緒です。


お店のコンセプト、ターゲットとなるユーザーを
明確にした上で、わかりやすいお店つくりを心がけましょう。






PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c ネットショップの作り方 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]